新築施工事例Works
-
新築
モダン
シンプル
ナチュラル
スタイリッシュ
平屋
2025.01.17
O様邸新築工事
【完成】2024年11月
三階アパートにお住まいだったため、階段のない平屋をご希望
天井や床の生活音が気にならず、ご高齢の方やお子様にもやさしいデザインのものを施工
建具はできる限り引戸:開閉スペースを取りませんし、車いすをご利用の場合にも使いやすいというメリットがあります
玄関ドア:鍵を差し込まないLIXILのファミロックを使用 スマホなどで開閉できます
コンセント:出来るだけ沢山!(気が付きにくいですが利便性向上のためには重要)
リビングの壁一面:外壁と同じジョリパット仕上げ
ジョリパット仕上げとは、モルタルの下地にジョリパットという塗材を塗り、外壁や内装を仕上げる工法です。ジョリパットは、フランスで生まれた塗り壁材で、アイカ工業から製造・販売されています。
窓:LIXIL TW 圧倒的な断熱性能を実現する、先進の窓
室内側と室外側にLow-Eガラス、中空層には熱伝導率が低いクリプトンガス/アルゴンガスが封入されています。さらに、TWは、トリプルガラスの中間ガラスに1.3mmという特殊薄板ガラスが配置されていることで断熱性と軽さが両立しています。
結露しない窓をご希望のため
床暖房:冷えやすい足元から暖めるので快適に過ごせます
https://www.youtube.com/watch?v=m5enXeqn7d8
-
新築
モダン
シンプル
スタイリッシュ
平屋
ヴィンテージ
2024.09.11
N社様 ユニットハウス事務所新設工事
予め断熱材とサッシが埋め込まれているユニットハウスに
内装・設備・電気の施工をいたしました。
作業工程が少ないため、工期や費用を大幅に減らす事ができました! -
モダン
和風
シンプル
ナチュラル
スタイリッシュ
平屋
2022.03.04
介護保険改修承ります
要支援者(要支援1・2)や要介護者(要介護1~5)の認定を受けた方が、それぞれの能力を活かして、自
宅で自立した生活をしやすくすることを目的とした住宅改修に対する給付制度があります。
個々の身体状況等を踏まえ、福祉の専門的な観点から改修内容を充分検討する必要があります。
(例えば、手すりの取り付け位置、長さ、形状、補強工事の要否等適切な改修の選定など)
手摺りの取付けをお考えの際には㈱木下工房までお気軽にお声掛けください。
詳しくは松本市HPをご覧下さい。こちら↓
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kenko/koreisya/kaigo/kaigohoken.files/setumeisyoukannj.pdf
補助金申請対応いたします。 -
和風
平屋
2022.01.31
H様邸 減築工事
【完成】2021年11月22日
減築とは、住宅のリフォーム・改築を行って「床面積を減らすこと」を意味し、増築の対義語として使われます。
「大きな家をわざわざお金をかけて小さくするなんてもったいない・・・。」
「どうしてお金をかけてわざわざ家を狭くするの?」
このような疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
それに、減築工事をするには・・・
1.建物を一部だけ解体するため重機が使用できず、手作業での解体となり時間がかかります。
2.2階建て住宅を平屋にする場合は足場を組む必要があるため、足場代などのコストがかかります。
3.工事中は粉塵や騒音、振動があり、そのまま暮らすことはできません。
そのため、仮住まいの用意や家財道具・荷物の整理といった手間が必要になります。
このようなデメリットもあるなか、内閣府の調査によると高齢化に伴い、年々減築のニーズは増えているそうです。
減築にはこのようなデメリットを上回るメリットがあるのでしょうか?
〈メリット〉
1.使っていない部屋や住居の一部を減らすことでお掃除の必要がなくなり、身体的な負担を減らすことができます。
→年を重ねると身体的負担を減らしたいです。
2.建物自体が軽くなり、耐震性が向上します。
→地震の多い日本では助かりますね。
3.冷暖房効率が良くなり電気代を抑えることに繋がります。
→エコにもなりますし、経済的です。
4.固定資産税の軽減になる場合があります。
→減税効果は見逃せません。
そうは言っても、お金はかかります。。。
そこで、このような制度もあります。
<耐震補助金>
減築の理由が耐震工事のためと認められれば補助金を利用することができる場合があります。
<住宅ローン>
減築のために住宅ローンを組むことも可能です。
減築をお考えの際には、お気軽に木下工房にお声掛け下さい。
-
新築
平屋
2018.11.13
老後を楽しく住まう家
【家族構成】1人
【完成】2018年8月
老後を快適に楽しく過ごすためのコンパクトで機能的な平屋住宅です。お住まいの家が大きすぎるのと冬場の寒さがお悩みでした。お悩みを解消して、シンプルながらも無垢の床材や梁を見せるなど温かみのある家になりました。お友達を呼べる空間が欲しかったそうです。わざわざ台所に行く必要がないので、お茶を出すこともあと片付けも楽ちんです。
-
新築
平屋
ヴィンテージ
2018.11.09
思い出と愛着の家
【家族構成】5人
【完成】2017年8月
LDKがとてもカッコイイ平屋住宅です。ご主人が塗装職人ということもあり床や梁などの木部塗装をやっていただきました。その他にもDIYした板張りの壁がとても印象的で、塗装色も含めビンテージ感がでています。工事前の打合せでは、こだわりはあまり無いというお話しでした。完成してみるとこだわりが詰まったステキな家が完成しました。
-
新築
ナチュラル
平屋
2018.11.09
牧場をイメージしたパン屋さん
【家族構成】4人
【完成】2017年3月
Bake Shop 粉雪farm 様です。お客様の希望が牧場(まきば)をイメージした建物でした。遠く北アルプスを背景に田んぼや畑の中に囲まれて、イメージ通りの完成となりました。こぶりでかわいい建物、外装・内装も腰板にしたことで自然の温かみを感じます。陳列台もお店の雰囲気に合わせ造作しました。*長野県産小麦、パンは自家製酵母で作っています。身体に優しい食材を使って、オリジナルパンを販売しています。
-
新築
和風
平屋
2018.11.09
ゆとりある家
【家族構成】2人
【完成】2015年12月
玄関や廊下などを通常より広く、ゆとりを持たせたシニア世代の平屋住宅です。特に家相を気にされていらっしゃたので、十分に配慮して設計いたしました。
-
新築
ナチュラル
平屋
2018.11.09
ぬくもりを感じる家
【完成】2008年