施工事例Works
-
リフォーム
2018.11.12
L型からセパレートキッチン
【エリア】松本市
【家族構成】3人
今回は思い切ってレイアウトを使いやすく変更するリフォームを行いました。L型キッチンで動線もバラバラでしたが、シンクとコンロを別々にレイアウトすることで無駄な空間が無くなり家事動線も短くなりました。狭いキッチンのリフォームをお考えの方にはオススメです。I型のキッチンより金額はupしますが、使いやすさと収納力が魅力です。今回のリフォームでは、キッチンの他に断熱サッシに入替えと冬場の冷気対策として勝手口手前にカーテンレールを取付ました。
-
リフォーム
2018.11.12
子供部屋からLDKへ
【エリア】松本市
【家族構成】3人
息子さん世帯と同居するにあたり、息子さんがかつて使っていた2階子供室をリフォームして息子さん世帯のリビングダイニングに変身させました。その他収納を活かして食品庫兼物置きスペースにし、クローゼットを一部壊し、隣の洋室とつなげる工事を行いました。もともとのお部屋が広かったので、このような間取り変更ができました。
-
リフォーム
2018.11.12
平屋の再生
【エリア】松本市
【家族構成】1人
平屋の中古住宅をリノベーションしました。解体してみないと全体の状況が把握できないのが難しいところでもあります。今回注目すべき点は、省エネです。通常新築で使用しているサッシより断熱性能の高いものを選びました。中古住宅ですが新築同様に数値化して、断熱性能評価しています。耐震対策も行いました。
-
リフォーム
2018.11.12
工場から驚きの変身
【エリア】松本市
こちらの建物は以前食品工場だったところです。住居スペースになりました。お客様のご実家で、生まれ育った場所で生活したいというご希望があり、空き屋状態からリノベーションしました。工場だった為、コンクリートブロックが剥きだしで断熱材も当然入っていませんでした。建物2階が住居でしたが、老後を考え1階で生活できる快適空間へと生まれ変わりました。
-
リフォーム
2018.11.12
使いやすい会議室になりました
【エリア】松本市
木下工房の社内工事をして、色々な業者さんが集まって会議ができるよう広く内装をきれいにしました。
-
リフォーム
2018.11.12
アパート1階をリノベーション
【エリア】松本市
アパートの1階を賃貸から大家さんの自宅へとリフォームしました。内窓の取り付けと断熱材を入れました。温かみのある内装で色も木色で統一されてシンプルで落ち着きのある空間になりました。
-
リフォーム
2018.11.12
古い町並みを残す
【エリア】松本市
大雪により屋根が崩れてしまい、土蔵の修繕工事を行いました。修繕工事に併せて内装や設備関係や庭などもきれいにしました。この場所は、蔵のある町として松本市の観光名所にもなっている場所にあります。古い建物を壊すのは簡単ですが、残して維持していくことは難しくなってきています。技術を持った職人さんあっての修繕工事でした。
-
新築
2018.11.09
薪ストーブがある家
【家族構成】3人
【完成】2018年5月
お客様と一体となって家づくりをさせていただき、理想の家が完成となりました。最初の打合せで手書きの間取り図をいただき、家づくりに対する熱い想いを感じました。木下工房を選んで下さった方の多くは、木を見せるオリジナルの家づくりを求めていらっしゃると感じます。無垢のフロアや梁を見せるなど木の温もりある住まいです。家のどこにいても家族の気配を感じられるステキな家になりました。
-
新築
2018.11.09
無垢フロアで寛ぐ
【家族構成】4人
【完成】2018年1月
子育てが終わった世代のお宅になります。LDKを主にこだわり、1階は無垢フロアにしたいというお客様のご希望です。「ハウスメーカーさんにはできない木を使った家づくりをしたい」と考えていたそうです。畳スペースにあるご主人こだわりの大黒柱がどっしりと家を支えています。年代を問わずシンプルで飽きのこない仕上がりになりました。木下工房らしい木を見せる家づくりになりました。
-
新築
2018.11.09
シンプルで居心地の良い住まい
【家族構成】3人+猫ちゃん
【完成】2017年12月
子育てが終わった世代のお宅です。シンプルで落ち着きある外観です。玄関・リビング一面を板張りにした内装で、クロスは木色系のベージュに統一されていてホッとできる優しい空間です。家づくりにあたり新築のお宅で勝手口が使いづらそうだと感じたことがあったそうです。(メーカーさん仕様)勝手口から直接外だと履き物が濡れたり、汚れます。そんなことも考慮しました。